こんばんはガメイです。
今日は我が家の採用したキッチンオプションについて紹介したいと思います。
ガメイは料理が趣味なので一条というか工務店が決まる前から夫婦でキッチンショールームを回り、さまざまなキッチンを見ていろんなオプションに目を奪われていた為か、キッチンにお金をかけ過ぎてしまいました。
今日はキッチンオプションの紹介をしたいと思います。
ごちゃごちゃしてて見にくいですが、画像を投入!
まずは御影石のスマートキッチンカウンターワイドタイプ!
そしてカップボードは650mm幅の2700mmのワイドタイプにこちらも御影石!
色はプレミアム・ブラウンに御影石はアイボリー
↓のイメージです。(画像は御影がグレー)
これはかなり迷いに迷いました。
人大を取るか御影を取るか…迷いに迷ったけど結局半田展示場のキッチンでとどめを刺されました!
プレミアムブラウンと御影の組み合わせはヤバいです。
かっこよすぎますよ!
続いてIHはシングルオールメタルのKZ-T573Sを採用しました。
ラジエントより3口IHとラクッキングリルに惚れてこれに決めました。
そしてこちらもタッチレスと迷いに迷った水栓ですが、
水ほうき水栓KRTKN35EEを採用しました
にタッチレスがどうしても諦めきれずに
フットスイッチを追加!
実はこの水ほうき水栓は単体の販売をしておらず、TOTOのシステムキッチンを購入しないとつけられない特別仕様?の水栓で、水栓の幅が広くTOTOのショールームで一目ぼれをしていた商品でまさか一条で付けられるとは…素晴らしいです。
水栓はさらにPanasonicのアルカリイオン浄水器TKB600-YMを追加。
お料理の水は水道水をそのまま使うと美味しくないので浄水器は必須ということでこちらに。

食器洗い機はバイオパワーの有り無しで洗浄力が段違いだという口コミを聞いて、さらにたくさん入る深型ということで
NP-45ME6WAAにしました。
こちらは一条オリジナルモデル?情報がないので最新の似たような機種の画像ですが↓
そしてポットラックがつけたい!ガメイのわがままで天井補強してもらいました。
さらに台所にニッチがあったら冷蔵庫の上にペタペタいろいろ貼らずに済むし、料理本置いたり、いろいろ活用できそうということで
2代目のリモコンニッチを設置!!リモコンニッチ2台つける人は珍しいらしいですが、コンセントもつくしお値打ちなんですよね。
それから玄関から入ったスペースのモザイクタイル。
以上です。
ちなみに
ワイドカウンター変更…キャンペーンで0円
↑御影石変更…150000円
カップボード変更(紹介特典からの変更)…129000円
↑御影石変更…105000円
食洗器変更…50000円
IH変更…66000円
水ほうき水栓…0円(標準仕様)
↑フットスイッチ…27000円
アルカリイオン整水器…79800円
天井補強…0円(無料範囲?)
リモコンニッチ…10000円
モザイクタイル…99000円
計715800円
うーんやりすぎ?
実際に同じオプションを使っている方で突っ込みがあれば是非コメントください!
▼ブログ村・一条工務店▼一条工務店 Webカタログ オプション 間取り紹介 夢発電 照明・電気配線 トラブル&クレーム 住み心地 一条ルール 一条工務店 収納 一条メンテナンス 一条マネー ▼ブログ村・Web内覧会▼ みんなのWeb内覧会 WEB内覧会*リビング WEB内覧会*寝室 WEB内覧会*子供部屋 WEB内覧会*トイレ WEB内覧会*ダイニング WEB内覧会*外構
*最後まで読んで下さりありがとうございます* *ポチっと応援お願いします*



こんばんは。
私もiーsmartで大理石キッチンプラスほうき水栓にフットスイッチをつけようと考えていました。
一条の営業さんいわく、出来ないのではないか?
と言うことでしたので、フットスイッチ取り付けに付いてお話出来たらと思います。